出典:https://tcy.co.jp/
かつては女優として活躍されていた岩佐真悠子さんが2020年に芸能界を引退してはや4年が経過しました。その岩佐真由子さんが引退後初めて公の場に姿を見せてくれました。そこは都内で開かれた「芸能界から介護職へ」という株式会社土屋が主催する公開トークイベントです。『ミスマガジン2003』の同期で、めざましテレビのリポーターとして知られた、現在は介護タレントの西田美歩さんも出演。お二人が伝えたかったことは一体どのような内容でしょうか。
出典:https://tcy.co.jp/西田美歩
岩佐真悠子プロフィール
生年月日:1987年2月24日
出身地:東京都
血液型:A型
身長:155cm
趣味:釣り、サバイバルゲーム
特技:料理
2003年に『ミスマガジン2003』に選ばれ芸能界入りし雑誌グラビアを中心に活躍。04年、ドラマ『Deep Love ~アユの物語~』の主役を演じ、女優デビュー。同年、『第42回ゴールデン・アロー賞』グラフ賞を受賞。その後、グラビアアイドルから女優に転じ、テレビドラマ、映画、CM、舞台に多数出演した。
岩佐真悠子さんが介護の世界へ
出典先:Instagram
コロナ禍で改めて自分の人生を見つめ直した際、親友でもある西田美歩さんがしていた介護の世界に魅力を感じ、自身も介護の道を志すことを決意したそうです。そして2020年に芸能界を引退されました。17年間も芸能界で活躍していたにも関わらず、潔く引退をされたことに当時はファンもびっくりしたことでしょう。コロナ騒動があり多くの方が岩佐さんと同じように今後の生き方について悩まれたでしょう。
親友の西田美歩さん、なぜ介護タレント
介護タレントとは介護業界に関わる活動を積極的に行い介護の魅力や必要性を発信するタレント、芸能人を指します。西田さんは2017年、6歳年上の自動車板金塗装業を営む職人さんと結婚されたのですが、不妊治療に専念するため芸能活動はセーブしていました。アルバイトをするため、家の近所で探していたところ見つけたリハビリ型デイサービスのアルバイトに応募。そこから介護の世界にはまっていったそうです。ヘルパーから始まり2024年3月、介護福祉士の資格を取得し、デイサービスと居住型の老人介護施設で働きながら介護タレントとして活躍しています。5歳年上のお兄さんが介護の仕事をされていたので、お兄さんの影響もあるかもしれませんね。
介護業界の人材不足
出典:介護アンテナ
岩佐さんが話された通り介護業界は慢性的な人手不足に陥っています。
「切実に来てほしいという気持ちでしかない。一人ひとりの職員が、介護者に幸せな日常生活を送ってほしいと思っていても人手不足だからという理由で思ったような介護ができないということが本当にある」と訴える。Yahoo!ニュースより
本当にその通りなんです。私の働く老人ホームも介護士が足りていないと感じています。休憩も満足に取れませんし、誰かが休めば誰かが休みを返上して出勤なんてザラにあります。そんな現場だからこそモチベーションが大事になってきます。
介護現場の人材不足の原因
- 賃金が低い、ベースアップほとんどない
- 利益を求められない、収入源は限られる
- 身体的にきつい、腰痛持ち当たり前
- 排泄介助、入浴介助でヘトヘト
- 終わりが見えない
- 人間関係に疲れる
- 責任が重すぎる
これでは誰も敬遠しますよね。入社してもすぐに心が折れて辞めていく現実。しかしこればかりではありません。
介護職の魅力
岩佐さんは次のようにも話されています。
「もちろん楽しいことばかりではなく、きついこともあるし、時には泣くようなこともありますけど、それを踏まえても私は楽しいと思うことがある。介護はきついだけの仕事じゃないので、人の役に立ちたいという気持ちだけ持ってきてくれたらそれだけでいいので本当にお願いします!」と呼びかけた。Yahoo!ニュースより
確かにどんな仕事でも必ずやりがいはあるんですよね。
- 「ありがとう」と言って喜んでもらえる。
- 人生の大先輩から貴重な話を聞ける。
- 人生の最期に寄り添うことができる。
- 認知症の世界を一緒に見ることができる。
- 喜びも悲しみもひっくるめて人生だとわかる。
- 時には女優になって演じることも楽しい。
- スキルアップするとさらに楽しい。
- コミュニケーション能力が鍛えられる。
岩佐さんのような有名人の影響
出典:https://www.nikkan-gendai.com/
岩佐さんのような有名人の影響で、介護業界への注目度はアップします。岩佐さん、西田さんの他にも芸能界から介護の世界に入られた方は調べてみると・・・
- 新田恵利さん
- 鈴木早智子さん
- 岩間沙織さん
- 北原佐和子さん
その他にも多数おられます。皆さんの活躍がとても心強く、明るい光を投じてくれるはずです。暗い話題になりがちな介護の世界ですが、これからの介護業界は、AIやロボット技術の導入も進み、働きやすい環境が整うと予想されています。評価が向上することで、介護職への新規参入者が増えるかもしれません。
まとめ
彼女たちの活動がきっかけで、介護「人を支える魅力的な仕事」として認知されることに期待します。そして更なる処遇改善につながることが介護職員の励みになります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント