出典元:X
≠ME(ノットイコールミー)のリリースイベ
ントが開始直前で急きょ中止され、ファンの
間に大きな衝撃が走りました。原因は「会場
スタッフへの暴力行為」とされ、警察も介入
する騒動に。果たして当日の現場では何が起
きていたのか、そして今後のアイドルイベン
トで私たちファンが気をつけるべきこととは
何があるのでしょうか。
今回予定されていたリリースイベントの内容とは?
10thシングル「モブノデレラ/神様の言うとーり!」のリリース概要
出典元:BIGLOBニュース
≠MEが2024年4月30日にリリース予定の10
枚目シングル「モブノデレラ/神様の言うと
ーり!」は、両A面シングルとして発表され
ました。≠MEらしい元気でポップな世界観と
、ストーリー性のある楽曲構成が注目されて
おり、リリース前からSNSでも大きな話題と
なっていました。
リリースイベントのスケジュールとプログラム
イベントは4月29日(月)に、埼玉県越谷市
の「イオンレイクタウンmori G駐車場特設ス
テージ」にて開催される予定でした。内容と
しては、ミニライブのほか、メンバーとのハ
イタッチや特典会(チェキ撮影・サイン会な
ど)も予定されており、CDの予約者には特
典券が配布される仕組みでした。
ファンにとってのリリイベの特別な意味
リリースイベントは、テレビや配信では感じ
られない“リアルな距離感”でメンバーと交流
できる貴重な場。地方や遠方から足を運ぶフ
ァンも多く、単なる販促イベントを超えて“推
しとつながる場所”として、多くのファンにと
って特別な意味を持ちます。
会場に行ったファンへの対応や補償は?
出典元:Yahoo!ニュース
集まっていたファンの人数と対応
具体的な参加者数は公表されていませんが、
イオンレイクタウンでの過去のリリースイベ
ントでは、数百人から千人規模のファンが集
まることが一般的です。今回も多くのファン
が集まっていたと考えられます。イベント中
止に伴い、公式サイトでは「直前の発表とな
り、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしま
すことをお詫び申し上げます」と謝罪が掲載
されました。
現地で待っていたファンの混乱
イベントの開始を目前に控え、現地にはすで
に多くのファンが集まっていました。突然の
中止発表に戸惑う声が広がり、「なんでこんな
直前に…」「せめて説明してほしい」といった
不満の声がX(旧Twitter)などにも投稿され
ていました。
中止後に公式が発表した内容
≠ME公式サイトでは当日13時過ぎ、以下のよ
うな発表が掲載されました。
「≠ME 10thシングル『モブノデレラ/神様の言うとーり!』発売記念スペシャルリリースイベントについて、会場スタッフに対する暴力行為によって警察が介入する事態となりました。その後、警察、会場、レーベルとも協議の上、安全にイベントを開催することが困難と判断したため、中止とさせていただきます。」
(引用元:≠ME公式サイト)
また、暴力行為の当事者には「今後すべての
イベント参加をお断りする」との強い姿勢も
示されました。
CD予約者や交通費はどうなるのか?
現時点では、CD予約者に対する特典会の代
替対応や、交通費・宿泊費への補償は公式か
ら明言されていません。ただし、過去の類似
ケースでは後日別会場での代替イベントやオ
ンライン特典会が行われるケースもあるため、
今後の発表を注視する必要があります。
追記:同日午後8時よりYou Yube緊急生配信
が行われました。
ファン1万人が集まったそうです。生みの親と
も言える指原莉乃からも応援メッセージが届
いたそうです。元気そうでよかった!
暴力行為の詳細や当事者はどんな人物?
報道にある「スタッフへの暴力」の全貌
今回の中止理由として公式が挙げたのは「会
場スタッフに対する暴力行為」。詳細は伏せら
れていますが、報道によれば、イベント会場
の整理や誘導を巡ってファンとスタッフの間
でトラブルが発生。その一部が暴力沙汰に発
展し、警察が出動する事態になったとされて
います。
警察が介入した当時の状況
イベント関係者によると、警察の介入は会場
の安全確保を目的としたもので、現場は一時
騒然となった模様。逮捕者が出たという情報
は確認されていませんが、事態の深刻さを受
けて、主催側はやむを得ずイベントの中止を
決定したようです。
当事者はどんな人物だったのか?
ネット上では「並び順でもめた」「ルールを
無視して割り込んだ」といった噂も飛び交っ
ていますが、現時点で当事者に関する詳細な
情報は公開されていません。公式側も「刑事
、民事により徹底対応する」としており、今
後の動向が注目されます。
追記:その後のニュースでさらに詳しい様子
がわかりました。
運営関係者はスポニチ本紙の取材について「CD販売のテントに20数人が一気に押し寄せ、優先入場券を数百枚強奪された。当時、参加者同士がもめるトラブルやクレームが同時多発的に発生し、スタッフは対応に追われ、手薄になったテントに20数人が殺到。体が接触するトラブルもあり、軽傷を負ったスタッフも。並んでいたファンも、割り込んだ人々を止めようとしていた」と説明した。Yahoo!ニュースより
想像すると恐ろしい光景です。
アイドルイベントで安全に楽しむには?
出典元:ORICON NEWS
過去にも起きたイベントトラブル事例
アイドルイベントでは、過去にも過激なファ
ンによる騒動や危険行為が問題になったこと
があります。特にAKB48握手会での刃物事件
(2014年)は記憶に新しく、以降、セキュ
リティ体制の強化が求められるようになりま
した。
ファンに求められるマナーとルール
イベントのルールを守るのは、ファンとして
の最低限のマナー。並び方、撮影禁止、声か
けの制限など、すべては「推しと安全に会う
ための仕組み」であることを忘れてはいけま
せん。ファン自身の自制がイベント文化を守
る鍵です。
主催側のセキュリティ対策に求められるもの
一方で、運営側にも十分なスタッフ配置や警
備体制、緊急時のマニュアル整備が求められ
ます。特にフリー入場のイベントでは“予想以
上の人出”に備える柔軟な対応力が不可欠。
トラブルが起きてからでは遅いため、今後の
改善が期待されます。興奮するあまり、アイ
ドルに危害を加えてしまうことも十分考えら
れます。
世間の声とファンのリアクション
出典元:ORICON NEWS
SNSでの反応まとめ
X(旧Twitter)では「急な中止に驚いた」
「現場いたけど混乱してた」など、実際に現
地にいたファンの声が多く投稿されていまし
た。
「やっぱり現場は怖い」という不安の声
今回の事件を受け、「現場行くの怖くなった」
という声も少なくありません。特に女性ファ
ンからは「もっと安全な環境を作ってほしい」
との要望が寄せられています。
「運営の判断は正しかった」との擁護も
一方で、「暴力があったなら中止は当然」「安
全第一の判断だった」と、運営側の決断を支
持する意見も多く、ファン同士での議論も見
られました。中止の決断がなされるほどの深
刻な状況だったのでしょう。イベントが続け
られて、さらに被害が出ていたかもしれない
ですよね。
まとめ
出典元:ORICON NEWS
≠MEのリリースイベント中止は、ただのトラ
ブルでは済まされない大きな出来事でした。
暴力行為という残念な行動によって、楽しみ
にしていた多くのファンの時間が奪われてし
まいました。今後、同じようなことが繰り返
されないよう、運営側の対策はもちろん、フ
ァン一人ひとりのモラルと行動にも改めて目
を向ける必要があります。でもどうやって危
険な人物だと特定できるのでしょうか。見た
目ではもちろんわかりませんし、一から十ま
で情報提供することも難しいし、いっそのこ
とこのようなアイドル文化がなくなればいい
のか・・とまで考えてしまいます。
👉イベントは「みんなで作る場」。その一員
として、私たちもルールを守り、安全で楽し
い空間づくりに協力していきましょう!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
コメント